3月27日(嵐のような雨風日)
観梅荘7:30−5番地蔵寺12:00−8番熊谷寺16:30−たみや旅館17:30
歩き遍路初日から天気は大荒れでこれからの道中が大いに心配されたけれど、3番金泉寺あたりから
天気も回復の兆しを見せその後は歩いていても暑いほどだった。
昼食は観梅荘で接待していただいたおにぎりですませ、熊谷寺についたのは17時少し前。妻が走ってくれて
ギリギリ納経に間に合った。お遍路初日からかなりきつい一日になりました。
たみや旅館は女将さんの人柄が良さそうで安心して泊まれました。

3月28日(晴れ)
たみや旅館7:30−11番藤井寺14:00−奥の院往復15:00−鴨島駅前セントラルホテル15:30
今日はお遍路日和、9番から11番まで3ヶ寺と少ないが、珍しい大水の時には水面下になる潜水橋を渡り
10番切幡寺では即身成仏の遺骨が奉られたりと内容は濃かった。11番の近くに宿が取れず、タクシーで
鴨島駅前のビジネスホテルに泊まる。2日目で足はまめだらけ。

3月30日(晴れ)
鍋岩荘7:30−建治寺12:00−13番大日寺−14番常楽寺−15番国分寺−16番観音寺−17番井戸寺
宿坊17:00
46000歩余り、人生で一番と思うくらい長く歩いた日。奥の院建治寺経由で遠回りになってしまったが
建治寺周辺の大師様の行場跡など見るべきものが多くあった。

3月29日(曇り、雨)
今日は遍路転がしと云われる難コース、焼山寺越えだ。思ったよりもきつくなく昔ながらの遍路道を味わいながら
歩けた。焼山寺の奥の院へ続く道も鬱蒼とした原生林の巨木の中を行く参道で感動した。
奥の院に奉られていたのは蔵王権現。宿の鍋岩荘は新築で畳のにおいも気持ちよい部屋で食事もおいしかった。

3月31日(晴れ)
井戸寺宿坊7:30−18番恩山寺−19番立江寺15:00−JR立江駅
恩山寺手前で中学生の一人歩き遍路に遭遇した。今回は阿波の国を巡るそうだ。我々は此処立江寺で
区切り、JR立江駅から徳島に戻った。



inserted by FC2 system